ケアプラン第2表

ケアマネが作るケアプラン。
ケアプランって言っても実は沢山の書類があります。
なんでこんなに紙があるんだ!?
ケアマネが作るケアプランの種類を知らずにケアマネになり、勉強中にげんなりし、実務についてからはパニック祭り😱
大変だ、いっぱいあるなーって、実務研修を受けていて分かっていても、知識にあることと、実際に行動にうつしてやる事は海と山ぐらい違いがありました🤪
そんな、作る書類達にもウンザリ…いや、苦手感が払拭出来なかったワタシへの戒めを込め、オベンキョグラムとして、覚書と皆さんにケアプランやケアマネのことをお伝えしたくて、紹介しています。

居宅サービス計画書(2)🟰第2表▶️ケアプランの中核、ニーズに対する目標(利用者が目指すこと)と援助内容(サービス提供する事業所が行うこと)が示されている

⭐️実際作ってみたことある上でのポイントまとめ👏

💡wanted💡

•援助内容の書き方は5W1Hで!
サービス内容☞why(なんのため)how(どのような)what(内容のサービスを)
サービス種別☞who(誰が)
事業所※2☞where(どこで)
頻度/期間☞when(いつ)

•短期目標の期間設定の仕方
長期目標達成のためのステップ。大体半年後評価があるので、半年。終了時期が特定できない場合は開始時期だけでも⭕️

•作成年月日
1表と同じ

•期間
サービス内容を提供する期間

•介護保険のサービス名
略したらダメ🤪通リハは❌⇒通所リハビリテーション
インフォーマルなサービスを含めて、何をするか具体的に記入していく

🔴生活全般の解決すべき課題(ニーズ)🔴
ニーズとは…生活課題
課題分析の結果、導き出されたニーズを優先順位の高いものから記入していく

🟢長期目標🟢
長期目標とは…利用者の実現したい生活の【到達点】

🟤短期目標🟤
短期目標とは…長期目標を達成するために【まず実施すること】
実現可能で具体的かつ、達成度評価をしやすいものにする。数値化や具体性
本人が要介護状態になる前に(どんな生活をしていたか、どんなことをしていたのか)に着目し、本人の意欲を引き出して目標に位置づける

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次