ダブルバインド

あぐりな元居宅ケアマネたまちゃんです。

昨日、初めて、新しく師匠となる方のやっているコミニュティに参加させていただきました。

お金のマインドブロックに関しての講座というか、お話で、自分にとってはタイムリーな悩み?というか、自分自身にとっての問いだったので、学びを得たように感じています。初参加なのに、自分らしく、グイグイ🤪それがワタシ。新しく学びの仲間となられる方々や師匠には、たまちゃんを慣れていただこう😅隠したり、変えようとしてもムリを悟ったので。

自分自身を変化させるときの変化のさせ方の方向性について、もっと検討しながら、取り組もうと感じた話です。

さて、今日は、最初、『指導力と意地悪』についてコラムろうと思いましたが、『ダブルバインド』に変更します。変更というより、関連が私の中ではアリアリなんですが。

自分が誰かに指導をする場合でも指導を受ける側にいる場合でも、無意識的ダブルバインドには気をつけたいと感じた話です。

ダブルバインド➡️ ダブルバインドとは「二重拘束」という意味を持ちます。二つの違う矛盾した意味のメッセージを相手に命令することで、相手を混乱させ強いストレスを与えるといったコミュニケーションのことを指します。

ダブルバインド、皆さんはご存知でしょうか?

例えば職場で上司が「解らないことがあったら聞いて‼️」と言ってくれたので、解らないことを聞いたら、「自分で調べなさい」と言われたり、「いちいち、聞かないで」等と言われたりすることです。

また、「あなたに任せるね」と言いながら、細かく指示を出したり、指摘をしたり、自分の思い通りになっていないと態度や言葉に表したりすることもダブルバインドに当たります。

子育てにおいても例えば、子どもが悪さをして、「怒らないから本当のことを言いなさい」と言ったから、本当のことを言ったら、めちゃキレて叱るということです。「知らない!好きにしなさい!」と言って、本当は自由にさせないことも、ダブルバインドにあたります。

私はケアマネをしている頃、いや、過去、ずっと、何かのダブルバインドを受けたり、または、自分自身が無意識に他者や家族とのコミニュケーションの中でやっていたかもしれないと感じました。

前回、理不尽についてコラムりましたが、ダブルバインドは理不尽感情をまきおこすなーと感じたお話。

ケアマネの時、私はダブルバインドにやられたんじゃないか?と気付いたのです。

どっちやねん⁉️どないせーいうんじゃ⁉️のヤツです。

前に意地悪だな、私のことが憎いのかな?とついつい感じた方がいましたが、それは、まさに私に対しての『ダブルバインド』をされていたからだという事に気が付きました。

一貫性がないというか、前に言っていた事と違うというか。態度も発言もです。

受け取る方が未熟だからという考え方も出来ますが、ダブルバインドにおいて、受けた側は、動けなくなる•保身に走る•思考停止に陥る•信用信頼ができなくなるというネガティブな側面が増幅してしまうことを知りました。

ダブルバインドの悪影響

仕事の例ではどちらの選択をとったとしても、上司の望みどおりにしても、結局は怒られてしまい、部下はだんだん疲弊していきます。何をしても否定されるので萎縮してしまい、いかに上司に怒られないかに意識が集中してしまい、仕事でのパフォーンスが急落します。真面目で周囲に気を遣う人ほどストレスを感じやすく、さらに自責の念や自己否定が強くなると最悪の場合うつ病や対人不安などを引き起こす可能性もあります。

親子関係でも学校でも会社でも長らくダブルバインドの環境下にいた人は、自分の意思で選択したものが認められないので、自信が育ちにくくなります。「自分が悪いから怒られる」「自分がダメなんだ」という自己否定の思考回路に陥りやすくなります。ダブルバインドを受ける側は常に混乱の中にいるので、自分の考えがまとまりにくく何が正しくて何が悪いのか正常な判断ができにくい状態になることもあります。さらに自分の本当の気持ちよりも、周囲が期待するものを予測して、それに応えようとしていきます。過度に他人の顔色を伺うようになって、主体性を失っていきます。

まさに他人の顔色を伺う人間の出来上がりです。

自分自身を生きていないのだから、そりゃ、苦しくなるわって判りました。

ダブルバインド、することも受けることも意識して気をつけたいと想います。ただ、世の中には溢れかえっています。みんな、自分自身の正義でしか生きていないので。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次